採用に関するご質問のなかから、特に多いご質問およびその回答を掲載いたします。こちらの回答以外にもご不明な点がありましたら、お問い合わせフォームもしくはお電話にてお気軽におたずねください。※情報提供を求めたことにより、採用選考過程において不利に取り扱われることはありません。 採用に関するQ&A施工管理について知識はどのくらい必要ですか。経験者採用枠ですと、施工管理実務経験1年以上もしくは2級建築施工管理技士以上の資格取得済の方を対象にしています。未経験者・新卒採用枠では、特に施工管理についての知識は必要としていません。当社に入社していただいてから知識を深めていただければと思います。応募書類は返却してもらえますか。応募書類については、当社にて責任を持って破棄させていただきます。ただし、返却を希望される場合には、返却用の封筒(必要な郵便切手を貼り、宛先を記載したもの)も同封をお願いします。選考の結果について詳細な理由を教えてもらえますか。大変申し訳ございませんが、選考結果に関する内容につきましては、お答えいたしかねますので、ご了承ください。どんな試験がありますか。採用選考は、次の通りです。書類選考/個人面談/最終面接※年度により変更がありますのでくわしくはお問い合わせください。採用結果は何日ぐらいで連絡をいただけますか。試験終了後、合否に関係なく、おおよそ7日以内にご連絡いたします。選考にあたり有利(不利)な学部・専攻などはありますか。選考は人物を重視しています。学部や専攻による有利、不利はありません。入社後に関するQ&A試用期間はありますか。入社月から6ヶ月間は試用期間となります。給与体系は変わりません。現場配属先はどこになりますか。入社後は京都本社に配属となり、その後各現場に配属されます。配属先は関西圏がメインで、基本的には京都・大阪・奈良エリアに配属されます。能力や実績に応じて収入は変化しますか。はい、収入は変化します。能力や実績、資格に応じて収入の増減や昇進を実施します。配属はどのように行われますか。適性やキャリアをふまえたうえで、全体人事のなかで総合的に判断し決定します。教育についてはどのようになっていますか。新卒入社の方に対しては新人研修があります。当社を理解してもらうだけでなく、ビジネスマナーやスキルを学ぶ研修も行います。 お問い合わせご質問やご相談など、お電話またはメールフォームにてお気軽にお寄せください。TEL. 0774-44-4015営業時間|9:00-18:00定休日|土・日・祝日・年末年始他 → メールフォームから問い合わせる